一人暮らし大学生のつぶやき

とある大学生が適当なことを書いてるだけのブログです笑

効率良くオンライン授業を消化する方法

皆さんにとって自宅ってどのような場所ですか?
こんな質問をされたら僕はこう答えます

休息をとる場所

なので、「家に帰ったら仕事のことは考えない、仕事は外でやる」が僕は一番いいと思っています
宿題って英語でhomeworkって言いますけど、homeでやるworkではないと思っている人です(笑)

しかし、最近のご時世、こんなものが増えてきています

オンライン授業

家で学校の授業を受けろという無茶ぶりですね
平日に学校に行かなくていいのは楽ですし、スケジュールの調節とかもしやすいなとは思うのですが、デメリットもいくつかあるなと思います
その中でも、僕が特に厄介だと思っているのは、
・動画の視聴を後に回しがち
・課題が出される科目が多い
です
やはり家はくつろぐ場所ですので、どうしても体が活動モードにならないという方も多いでしょう
僕自身、大学で受ける90分の授業より、家で受ける90分の授業の方が長く感じてしまいます
しかも、動画の視聴のみの授業は、いつ見てもいいので、どうしても後回しにしてしまいがちです
その結果、視聴期限のある動画を見忘れて単位を落とすなんてこともあります

 

そんな風になると自分がつらくなるだけですね
なので、僕は

オンライン授業を受けるときには一工夫加えるべき

だと思っています
今回は僕が思っているオンライン授業の受け方の工夫をお伝えしたいと思います!

 

1. その日のうちに片づける習慣をつける

1つ目は、その日のうちに片づける習慣をつけるということです!
もっと具体的に言うと、

動画の視聴は絶対に先送りにしない

という気持ちを持っておくべきということです
いっそのこと、実際の講義の時間と同じ時間に動画を見るくらいの気持ちでいた方がいいでしょう

 

そしてもう1つ

出された課題はその日のうちに少しでも手をつけておく

これをおすすめします!
完璧に終わらなくても、ある程度やっておく
そして、バイトのない日など余裕のある日にしっかり終わらせる
これがいいと思っています!
これは、対面授業の課題についても言えるのですが、

課題は早めにやる方が絶対にやりやすいはずです

理由は簡単、記憶が新しいからです
記憶が新しいうちにやっておけば、わざわざノートを振り返ったり、動画を見直したりする必要がなくなるのでおすすめです!

 

大学3年の前期、僕は全ての授業がオンラインで、
月→講義2つ 課題1つ
火→講義2つ
水→講義1つ 課題1つ(時々2つ)
木→課題1つ
金→講義2つ 課題1つ
という感じだったのですが、
基本的には、

朝9時頃に講義1つ、昼14時頃に講義1つ、夕方にカフェで課題

という感じでやっていました!
月曜と木曜は夕方からバイトだったので、月曜の課題は別日に、木曜は講義がなかったので朝から課題に取り組んでいました!
実験レポートの提出は水曜だったので、水曜の昼から書き始め、比較的に余裕のあった金曜と火曜を使って書いていました
カフェに行ってその日の講義の課題が終わったら実験レポートの続きをやるといった感じです!
それでもレポートは2年の頃より量が多く、日曜を犠牲にしないとと終わりませんでしたが(笑)

 

2. 授業を受けやすい環境を作る

2つ目は、授業を受けやすい環境を作るということです!
大学で受けるより、家で受ける方が集中できないのはなぜかというと、

家という場所が自由すぎる環境だから

だと思います
ベッドはある、テレビもある、スマホは使い放題
こんな環境では、やはり集中して授業を受けることはできません
それでは、どうしたらよいのか

大学と同じような環境を作ればいいんです

大学や高校の教室を想像してみてください
ノートを書くのにちょうどいい椅子と机があって、夏は冷房、冬は暖房がついていて、机の端に飲み物が置いてあって
僕のイメージはこんな感じです

こんな環境を作るための僕の工夫は、
・床ではなく、しっかりと椅子に座って受ける
・部屋の温度は適温に保つ
・飲み物やお菓子を用意して受ける
です!
これ以外にも、
・着替えやコンタクトを済ますなど身なりを整えてから受ける
・空腹にならないように朝食を食べてから受ける
・できるだけ日光が入りやすい場所で受ける
など、集中しやすい環境づくりもしています!

 

中でも一番のおすすめは、

飲み物やお菓子などを用意する

です!
映画館で映画を見るとき、ポップコーンを用意しますよね?
また、家で映画を見るときにも、映画館と同じ雰囲気にしたいからといって、ポップコーンを用意したりする人もいるでしょう
2時間近くある長い映画を集中してずっと見ていられるのは、ポップコーンのおかげだと僕は思っています!
それなら、オンライン授業にもそれを活かしてみましょう!
ポップコーンに限った話ではないですが、チョコレートやコーヒーなど、ちょっとしたタイミングで食べたり飲んだりできるものがいいと思います!
ちなみに、この記事を書いている今も僕はコーヒーを隣に置いて書いています(笑)

 

また、僕が今後取り入れたいなと思うのは、家だからこそできる工夫です!
例えば、
・アロマなど部屋の香りを変えられるものを設置する
・集中力を保ちやすい青色や緑色の間接照明を設置する
とかですね!
自分だけの部屋だからこそ、自分用にカスタマイズすることができるというのは、大きなメリットですよね!

 

3. 程よく休憩をはさむ

3つ目は、程よく休憩をはさむということです!

1日が劇的に変わる朝の過ごし方 - 一人暮らし大学生のつぶやき

こちらの記事でも紹介しましたが、高い集中力が続く時間は15分と言われています
なので、僕は普段の勉強だけでなく、オンライン授業でも、

15分に一度休憩を取る

ことをおすすめします!
対面授業だと90分間ぶっ続けなので、少しずつ集中力が下がっていきます
しかし、オンライン授業なら、いつ休んでもいいので、それを活かしちゃいましょう!

ただ1つ注意点があります

休憩は時間を決めてください

家という自由な環境だからこそ、一度休憩したら2,3時間過ぎていたなんていうことも起こりかねません
そんなことが起こらないように、僕が取り入れている工夫は、

15分授業を受けて5分休憩するを繰り返す

5分休憩にはスマホを使わない

この2つです!
これらは普段の勉強のときにも取り入れている工夫なのですが、やはりオンライン授業でも同様に取り入れることをおすすめします!

 

というわけで今回はオンライン授業の工夫について紹介してきました!
1年間オンライン授業を受けてきて僕が思ったことなのですが、

オンライン授業はその人の勉強への取り組み方が対面授業よりも強く評価に反映されます

真面目に受けて、課題もそれなりにしっかりやっていれば、確実に良い評定になりますし、逆にサボれば評定が落ちてしまいます
2年まで評定平均2.7だった僕が、3年の評定平均3.3を取れたのは間違いなくオンライン授業のおかげです
そのおかげで、僕は大学院入試で筆記試験免除を勝ち取ることができ、今自由に過ごせています
皆さんもオンライン授業に一工夫加えて周りの人に差をつけてみてください!